渡独して早4ヶ月。
日本食は作ってはいたものの、和菓子が食べたい。
もちろんクッキーもチョコも美味しい、でも日本で食べていたものが食べたい。
🧑🏻のお仕事関係のドイツの方お家に招待するし、日本らしいもの。
デザート?にちょうどいいのでは⁉︎!?
作ってみよ。
<材料>
ーー餅ーー
餅米粉 ( Klebreismehl ) 250g
水 220cc
ーーみたらしーー
砂糖 80g
醤油 20cc
水 100cc
ーーとろみ用ーー
片栗粉 ( Kartoffelstärke ) 小さじ2
水 20cc
ーーその他ーー
鍋いっぱいのお湯
氷水
油


上の緑の粉と書かれているのが餅米粉 (Go Asiaにて購入)
下が片栗粉 (EDEKAにて購入)
<作り方>
ーー餅ーー
1. ボウルに粉、水を合わせて全体が均一になるようにこねる。
耳たぶくらいの柔らかさ。
2. 固ければ少しづつ水を足す。
⚠︎ 少しの水でも変わるので都度追加する。
3. 鍋いっぱいにお湯を沸かす
4. 団子状に丸めて茹でる。
⚠︎自分が思ってるより小さくてOK。水含んで少し大きくなります
5. 浮かんできてから4〜5分茹でる
6. 茹でたら氷水に入れ冷やす。
7. 1つずつor串刺しにする
8. フライパン、グリル等で焼き色を付ける。
⚠︎くっつくので極少量の油を引く
ーーみたらしーー
1. 鍋に材料を全部合わせて火にかけ混ぜる。
2. 一煮立ちさせたら、一度火を止めて ”とろみ用” を追加し混ぜる
3. 再度弱火にしとろみがつくまで混ぜる。

備忘録
・丸める際は思っているより小さめで。
(お店食べたものと同じくらいで作ったら更に大きくなって少し食べづらかった)
・よく冷やしてから焼いた2日目の方が美味しく感じた。
・みたらしは2日目になると緩くなる?
・今回ばらで食べたから次回は串刺しで作る。
・弾力強め
・餅米粉だけじゃなくて上新粉とブレンドで作ってみる
改善の余地はあるけれど、初めてにしてはみたらし団子成功でいいのでは?
余談
2本セットしか購入してないのに、なぜかおまけで2本ついてくる。
夫婦で4本購入すると4本のおまけ、もしくはおはぎと赤飯どっちがいい?
引っ越し早々で初めて買いに行っておまけしてくれたもんで
ほんわかした気持ちになったのと、食べたい分MAX頼んでたのに、
毎回倍量になって渡される近所の団子屋がふと懐かしくなる。
なんでもない日更新中。のぞいてみてね
駐在関連更新中
No responses yet